講演会の様子
講演会の様子
茨城県立竜ヶ崎第一高等学校にて開催された「先輩の語る仕事を聞く会」に代表のKATSUYA(田中)が登壇いたしました。
高校時代から起業するまで、自らの体験をもとに苦労と成功のストーリー、そして今のビジネスで大切にしている想いなど、お話ししました。質疑応答では、生徒さんからのストレートな質問に、分かりやすく丁寧に回答するように心がけました。
生徒の感想
凄く興味深い話で40分があっという間でした。私は、人との関わりやコミュニケーションを通して世界の色々を知りたいなと思ってるので、違いは違いと受け入れる。凄く心に響きました。突拍子ないと思われることも勇気もってってみようと思います。
本当に充実した話を聞くことができました。私も今年の春の留学経験をきっかけに語学分野に興味を持つようになりました。田中さんのお話を聞いて、何があるかわからない将来が少しだけワクワク思えるようになりました。私は進学希望大学のレベルに自分の学力が見合っていませんが、自分のやりたいことのために一生懸命前に進んでいきたいと思いました。思うというか有言実行します。ネガティブになりやすいのでそんな自分に負けないように頑張ります…!!
他の人と違うことをしたい、という思いから生まれる決断力や行動力の高さに驚くとともに、自分自身も見習いたいと思いました。失敗を恐れずにいろいろな経験をすることで自分自身を知るきっかけをつくる、ということを大切にして、職業選択を含め自分自身の可能性を広げていきたいと思いました。
世界を股にかけてお仕事をしている方のお話を実際にお聞きしたのは初めてだったので、とても興味深いものでした。自分も将来日本にとらわれることなく、世界で働きたいと考えているので、とても参考になりました。田中さんのように世界で活躍するためには周りに流されるのではなく、自分の道を進むことが大事なのだとわかりました。色々な経験をされた田中さんのお話をお聞きできてよかったです。ありがとうございました。
起業するという人が周りにいないうえに、自分が目指している大学も私立文系なので、先輩と共通する部分が多いなと思い、モチベーションが大きく上がりました。特にコミュニケーションで、自分は英語を話すのがあまり得意ではないのですが、海外にも目を向けて挑戦してみようと思うきっかけにもなりました。