イベントの様子(2024年6月22日)
イベントの様子(2024年6月22日)
初心者向けということで、テニス用品でお馴染みのYONEX社様より講師の方をお招きしてスタートです。
まずは準備運動から。コート1面をまるごと使った動きのある運動や本格的なトレーニングを行いました。
ラケットの紹介や説明、選び方のサポート、ラケットの握り方、振り方、ボールへの当て方なども細かくレクチャーしていただき、基本のプレイ、練習、さらには試合にも挑戦!
終始和やかな雰囲気で、熱中症対策として適度に休憩をとりながらテニスを満喫!
今回は屋内コート8面すべてを完全貸切として利用できました。冷房施設も整っており、涼しい環境の中で人目を気にせずに練習できました。
夜はお楽しみの交流会!テニスを通して出来た仲間達とさらに交流を深めました。
参加者の声
コーチの指導力が高く、濃密でとても有意義な時間を過ごせました!!
何人か友人をこの講習会に誘った際に、会費を理由に参加を辞退する人もいましたが、実際には会費以上の価値があると感じました。
設備がよくコーチに対する参加者の数も多すぎず初心者にはもったいないぐらいの練習環境でした。
コーチの左利きプレイヤーに対する扱いも慣れているようで、ストレスを感じず楽しめました!!
またこのように指導をうけられる機会があれば参加したいです!
コーチが気さくな方で楽しく講習を受けることができました。参加者数は午前の部ぐらいがコートも広く使えて良かったと思います。
申込みから当日まで、こまめに各参加者へご連絡をいただいたので、開始まで不安なく過ごすことができました。
デジタルで気軽に繋がれる世の中ですが、人との直接の交流は代え難いものがあります。人脈を作る足がかりとして非常に良かったと思います。
3時間半充実した時間が過ごせ、これがテニスなのか!ととても有意義な時間を過ごすことが出来、自分もテニススクールに行って少しでも上手くなりたい、テニスを通して楽しく過ごしてたいと思いました。
テニス未経験でも楽める雰囲気を作っていただいた指導の方がとても良かった。会場がインドアで快適だった。アフターで参加者の方と交流ができたので、輪が広かったのが嬉しかった。
テニスを少しでもかじったことがある人、以前していた人にとっては今回の講習会は充実したと思います。
実際はテニスは「単なるきっかけ」のひとつでしかなくて、むしろテニスやった事すら無いけど、これからゲイの友達作りたいなって思ってる人、はじめの一歩を踏み出そうとしている人こそを、後ろから背中をそっとひと押しするような存在の団体なんだなって思った。主催者が運営側にまわる事に徹することで、技術的な格差を感じたり、コミュニケーション的に取り残されてるような気持ちが感じにくい環境づくりが出来てるんだろなって思った。それと、コーチ陣の人柄、教える技術も素晴らしいなって思った。テニスは個人競技たけでなくダブルスもあるから、どうしてもこういった団体行動をするとき「ペア組み」が発生するけど、コーチ陣がペアのセット組みを個人に任せる事なくササッとやってたとこも、参加者が変な気遣いしないで済んだ気がする。